![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○平成27年度今治市実践農業講座受講生(第16期生)を募集しています。(募集は終了しました。) | |
期 間 | 平成27年4月〜平成28年3月 基本的に第2・第4水曜日 (全24回) (天候や講師の都合により変更になることがあります) |
時 間 | 講義:午後7時〜午後8時30分 実習:午後1時30分〜午後4時頃 (内容により変更になることがあります) |
場 所 | しまなみアースランド学習棟 (今治市高地町)ほか |
受講料 | 12,000円 |
募集人数 | 10人程度 |
※申し込み方法やカリキュラムの詳細などについては、今治市有機農業推進協議会(今治市役所農林振興 課内(рO898−36−1542(直通))までお問い合わせください。 |
○有機農産物の栽培カレンダーをUPしました。 |
○今治市有機農業推進セミナーを開催いたします。(セミナーは終了しました。) | |
農産物は、栽培方法によって、味はもちろん保存性や調理時の特徴にまで影響を及ぼします。農産物と栽培の特徴について学んでみませんか。 | |
開催日 | 平成23年3月23日(水) 午後2時〜4時30分 |
場 所 | 今治国際ホテル 2階 クリスタルホール |
演 題 | 「栽培方法の違いと農産物の特徴・・・美味しい農産物とは?その作り方は?」 |
講 師 | NPO法人有機農業技術会議 代表 西村和雄さん |
*講師プロフィール 1945年京都生まれ。京都大学農学部修士課程修了。 30年以上にわたって有機農業の研究と指導を続け、海外でも農業指導を行っている。 京都大学農学部助手、京都大学フィールド科学教育研究センター講師などを経て、 2008年から京都府南丹市で有機農業の塾を始めた。 著書に「おいしい野菜の見分け方」「野菜を見分けるコツ百科」「スローで楽しい有機農業コツの科学」「おいしく育てる菜園づくりコツの科学」がある。 |
*入場は無料です。 *西村先生が、様々な 「農」 に関するお悩みにお答えする 「相談コーナー」 もあります! |